ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 外国学研究
  2. 62

デムゼッツ「財産権理論について」

https://kobe-cufs.repo.nii.ac.jp/records/1077
https://kobe-cufs.repo.nii.ac.jp/records/1077
01d6468d-51fa-4628-9771-de066001f9b8
名前 / ファイル ライセンス アクション
afs62-04.pdf ダウンロード (1.0 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2005-03-31
タイトル
タイトル デムゼッツ「財産権理論について」
タイトル
タイトル Translation : Harold Demsetz. "Toward a theory of property rights"
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 大島, 和夫

× 大島, 和夫

大島, 和夫

Search repository
Oshima, Kazuo

× Oshima, Kazuo

en Oshima, Kazuo

Search repository
書誌情報 神戸市外国語大学外国学研究
en : Annals of foreign studies

巻 62, p. 45-63, 発行日 2005-03-31
出版者
出版者 神戸市外国語大学外国学研究所
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
テキストバージョン
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 財産権の経済分析の分野では、ロナルド・コースの一連の業績と共にハロルド・デムゼッツの論文「財産権理論について」が大きな貢献を行った。しかし、コースもデムゼッツも現在のところ、必ずしも十分に理解されているとは思えない。コースの論文「社会的コストの問題」で例に挙げられている農民と牧場主の例をとってみても、どれほど共通の了解が得られているだろうか。1967年に書かれたデムゼッツの論文「財産権理論について」は、コースとは違った角度から叙述されているが、取り上げられる例の適切さと、論点の明確さから、「財産権の経済分析」を行う場合には必読文献と思われるので、翻訳して紹介する。
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 02899256
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00035556
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 110004618048
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-23 13:17:12.369150
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3